
基本的に芸能人とか、有名人を除くと例外的にハゲはモテません。
それどころか偏見を持ったり、変な目で見られることもあります。
一般人の場合、今すぐに育毛をするべきです。
例えお金を稼いでも、ハゲていては女性から相手にされません。
ただ、ハゲは遺伝の可能性もあるので本当に理不尽な話です。
そこで、今回はなぜハゲはモテないのか?対策はあるのか?
考えていきたいと思います。
1.なぜハゲだと女性にモテないのか?
テレビを見るとハゲた芸能人がもてはやされています。
一方、一般社会でハゲてると絶対にモテません。
職場で仕事ができて、やさしくて人望があって、ハゲているプログラマーがいましたが、女性から相手にされることはありませんでした。
年収が良くても、婚活パーティでも相手にされることはないでしょう。
これは私自身も身を持って痛感していることでもあります。
2.ハゲは自己管理ができないと思われる
実際はそんなことはありませんが、ハゲは自己管理ができないと思われてしまう傾向があります。
ジャンクフードばかり食べ、不摂生な生活をして、衛生面に気をつけていない。身なりに対しての意識が低い。
勝手にそういうイメージを持たれ、女性から敬遠されていると感じることがあります。
女性と接しても「自分がハゲているから敬遠されてるのかな?」と思うことが良くあります。
3.ハゲになるのは努力不足か?
薄毛になるのは遺伝の影響が大きいと言われます。
しかし、イケメン俳優を見るとハゲている人はほとんどいません。
薄毛かな?と思う人はいます、あからさまな人はいません。
イケメンにハゲがいない理由でも書きましたが、たとえ遺伝であっても努力次第でハゲは防げます。
薄毛になるのは仕方ないですが、酷いハゲになってしまうのは、努力不足の面が否めません。
酷いハゲというのは、病気などの仕方のない理由を除けば自己管理が甘いと思われても仕方がないのです。
4.ソフトな薄毛を目指そう
これは、自分も実践していることですが、薄毛が酷い人はソフトな薄毛を目指すのがベターです。
私自身も薄毛が酷かった頃がありましたが、今では気にならないくらいになっています。
部分的に薄毛なところもありますが、ソフトな薄毛はハゲとはみなされません。これは努力で何とかなる場合が多いです。
5.フサフサになる必要はない
これから可愛い彼女を作りたい、結婚したい、婚活したいという男性は、フサフサを目指すのではなく、最低限の髪を生やすように努めるのがおすすめです。
酷い薄毛は相手にされませんが、最低限あれば何とかなります。
よく自分は遺伝で薄毛だから運がないと言って出会いのなさを嘆く人がいますが、やるべきことをやっていないことが殆どです。
私自身も5年以上育毛を続け、フサフサとまでは行かなくても髪は復活してきています。
酷い薄毛からは脱却できる可能性があるので、ぜひ当ブログをすみずみまで見て頂ければ幸いです。
ネット上の「育毛剤ランキング」のような曖昧な情報ではなく、実践している人のブログを見るのがおすすめです。