
ここ最近は、育毛剤の知識も浸透してきて、体内から育毛効果を引き出す「飲む育毛剤」に注目が集まっています。
飲む育毛剤ってなに?
飲む育毛剤とは、一言で言えばAGA治療薬のことを指します。
外から働きかけるのではなく、薬として体内に取り込みます。
具体的には、
・ミノキシジルタブレット(ミノタブ)
・フィナステリド
などが代表的です。
飲む育毛剤の効果は?
ミノタブやフィナステリドなど、内服で取り込む場合は育毛効果が期待できます。
実際に、毛が生えてきたという口コミは、ブロツやツイッターなどを見れば目にすることができます。
「毛が生えてきた!!」
というような感じで、興奮気味の口コミが多いのも特徴です。
飲む育毛剤は、それくらいの強い効果が期待できることがあります。
また、飲むだけで良いので続けやすいというメリット。
それでは、なぜ多くの男性が「飲む育毛剤」を使わないのでしょうか?
実際に私自身も、飲む育毛剤は利用していません。
これについては考え方は人それぞれですが、デメリットについても挙げてみたいと思います。
飲む育毛剤の副作用について

まず、飲む育毛剤で気になるのは副作用です。
飲み始めた頃は、効果を感じることができて「毛が生えてきた!」と興奮する一方で、長期間続かないケースもよく見られます。
一般的に、飲む育毛剤も副作用のリスクは低いと言われます。
しかしゼロではありません。
薬で体内に取り込めば、何らかの体質の変化が生じることになります。
外用薬よりも内服薬の方がさまざまな面で効果が高くなりますが、副作用の危険性も高まるのです。
飲む育毛剤の代表的な副作用としては、
・頭皮のかゆみ
・頭痛
・精力減退
などがあります。
頭以外からも毛が生えてくるという報告もあります。
もちろん、大きな副作用ではありませんから、問題視することはないでしょう。
ただ、血行を促進するタイプの育毛剤は血管を広げる効果があります。
これによって、健康に害を与える可能性もゼロではありません。
特に血管障害を持っている方の場合は、飲む育毛剤に注意しなければなりません。
こうした最悪のリスクを考慮すると、そこまでして飲む育毛剤を利用したくないと考える男性も多いのです。
とくに、慎重な性格の方には向いていません。
何かあっても、あくまでも自己責任で使用しなければなりません。
飲む育毛剤はお金がかかる
多くの人が飲む育毛剤を利用できない最大の要因としてお金がかかるという点があります。
基本的に安全に利用するにはAGAクリニックの診療が必須です。
しかしながら、AGAクリニックはお金がかかります。
芸能人であれば利用できても、一般の人が気軽にできるか?というと敷居が高い側面もあります。
あなたの身のまわりで「飲む育毛剤」を利用している人はお金持ちではありませんか?
多くの人は多額のお金をかけてまで、育毛しようとは思わないものです。
個人輸入するという方法もありますが、前述する通り副作用リスクは自己責任となりますので、誰もが手を出せるわけではありません。
先ずは飲む育毛剤よりも市販の育毛剤がベスト
総合的に考えると、先ずは飲む育毛剤よりも市販の育毛剤を利用する方がベストです。
市販の育毛剤は効果が緩やかですが、副作用リスクが限られます。
また、安価なものもあるので、お金をかけずに済みます。
おすすめの流れとしては、
・市販の育毛剤で育毛する
・それでもだめならAGAクリニックに行く
というのがベストです。
まずは、フィンジア
そうすることで時間やコストを抑えられる可能性があります。
私自身も、市販の育毛剤で髪は復活しています。
流れとしては生活習慣を改め、フィンジア
薄毛に悩まれている方は、ぜひこの流れを押さえておきましょう。